1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 京都府地上デジタル中継局開局情報
  4. 福知山テレビ中継局

福知山テレビ中継局

鳥ヶ岳の山頂には、電波塔が林立していました。
車で頂上まで舗装路となっているので、簡単に行けました。

デジタル化された福知山中継局は、アナログ時と比べて変化はあったようですが、そこまで大掛かりな工事が行われたというような感じではありませんでした。

同中継局のサービスエリアは、旧福知山市のほぼ前エリアをカバーしています。また、綾部市方面まで広がったエリア。そのため最適な山が鳥ヶ岳だったのでしょう。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2007年11月1日
中継局の場所 京都府福知山市池部字烏ヶ岳4-4(烏ヶ岳)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 25 水平 20W
NHK教育 2 13 水平 20W
毎日放送 4 16 水平 20W
KBS京都 5 23 水平 20W
朝日放送 6 15 水平 20W
関西テレビ 8 17 水平 20W
読売テレビ 10 14 水平 20W
中継局の写真 撮影日:2010年11月3日

後日遠景撮影。新土師橋袂付近から望む鳥ヶ岳。

拡大。

山頂に電波塔が林立していることがわかります。

中継局の写真 撮影日:2010年4月4日

カーブにある鳥ヶ岳への登山口です。

案内がありわかりやすい。

上記写真の地点から小学校前まで行き、突き当りを右折して道なりに進みます。

山頂まで舗装路となっていますが、一部舗装状態が良くない部分もありました。到着です。

山頂まで登ってきて、まず右側手前にNHKの施設があります。

NHK全景。

フェンスがあるので、構図も限定されます。

局舎をみるとアナログからの大きな改修はないと思われます。

手前の鉄塔がアナログのものです。

局舎を上からみられます。大きな中継局では珍しいです。デジタル用の鉄塔は局舎上に新設。

l

こちらの鉄塔は巨大なパラボラ用。

アナログの鉄塔を別角度から。

l

局舎の壁のNHKロゴ。

こちらは表札。

アナログの鉄塔にはFMのアンテナも設置されています。

アンテナ部を拡大。羽のようなアンテナ(スーパーターンスタイルアンテナ)がFM用。

こちらがアナログ用の送信アンテナ。

アナログ用の送信アンテナを別角度から。

デジタルの鉄塔全景。

別角度から。手前にある鉄塔と局舎はFM京都のものです。

この右手にある鉄塔がFM京都のものです。

NHKのデジタル鉄塔を見上げます。

巨大なパラボラがめをひきますが、デジタル鉄塔のパラボラとあわせて小塩山固定局からのダイバーシティ受信とのこと。送信塔見て歩きさんのHPからの情報によると。右に向いているパラボラは舞鶴局へのTTLのようです。

こちらがそのパラボラ。巨大なパラボラとのダイバーシティ受信。上にあるリングアンテナは何用なのか?わかりません。

l

別角度から。

NHKのデジタル受信アンテナ。

NHKのデジタル受信アンテナ。

NHKのデジタル受信アンテナ。

NHKの撮影を終え民放へ。NHKよりも低い位置にあります。逆光です。

反対側です。

民放はNHKと比べるとシンプルです。鉄塔上に取り付けられたデジタルのパラボラアンテナ。左のパラボラはKBS受信用、右は在阪民放受信用?と推測。KBSは榎固定局からで在阪民放は粟鹿山からと思う。

経年劣化を感じさせる巨大なパラボラと局舎上の鉄塔。

別角度から。この巨大なパラボラはKBSの受信用で榎固定局から。

民放の送信アンテナ。上部がアナログで下部がデジタル。

別角度から、4L3段4面。

こちらが眺望。

福知山市を一望でききます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク