1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 京都府地上デジタル中継局開局情報
  4. 久美浜テレビ中継局

久美浜テレビ中継局

一度目の訪問は2010年1月のことでした。
季節柄天気の良い日が少ない1月、たまたま天気が良かったので思いきって出かけました。中継局への入り口は事前に調べていたので知っていました。

中継局までは車でも問題なく行ける舗装路でした。離合するには難しい幅員ですが、所々に待避できる場所もありました。ですが、まだ1月ということもあり、麓から中継局までの中間地点付近に積雪があり進めそうにありませんでした。スノータイヤを履いていましたが、念の為やめておきました。ですから、雪の手前で車を止めて徒歩で向かうことになりました。

すると、雪には真新しい足跡があり、誰かが来ているなとは思いました。そして、中継局が近くなってきたところ、話し声が聞こえてきました。テレビ塔以外にも電波塔はある山です。そう、業者の方がおられたのです。そのため、撮影を断念して引き返しました。これが一度目の訪問です。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2008年11月5日(NHK) 2009年4月1日(KBS京都)
中継局の場所 京都府京丹後市久美浜町品田(熊野神社西方高地)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 25 垂直 1W
NHK教育 2 13 垂直 1W
毎日放送 4
KBS京都 5 23 垂直 1W
朝日放送 6
関西テレビ 8
読売テレビ 10
中継局の写真 撮影日:2010年1月24日(1度目の訪問)

中央の山に中継局が設置されています。

拡大。右端に見えている高い鉄塔はKDDIのもの。

中央を拡大。

KDDIの携帯電話基地局そばからの眺望。

拡大。久美浜の中心部付近。

中継局までの道中に受信点を発見。地図上のどこかはわかりませんでしたが、アナログ用の受信点。

拡大。この巨大なパラボラアンテナ。迫力あります。

側面からみるとこんな風になっています。積雪対策なのか、機器が地上から数メートルの位置に。

峰山からの受信と思われますが、なぜこの位置に設置されたのかはわかりません。

裏側から。

拡大。

機器。

表札。

アナログ用の受信点の撮影を終え、送信点へ。この位置から積雪があります。人が歩いた足跡も。

上2段がアナログ、下1段がデジタルの送信アンテナ。

こちらがデジタルの送信アンテナ。

ここで引き返しました。

中継局の写真 撮影日:2010年3月19日(2度目の訪問)

2度目の訪問です。またまた業者がいました。今回はテレビ中継局のために来ていたようです。業者の車が止まっています。当中継局撮影後、峰山局でまた同じ業者に出合ってしまいました。

違う角度から。

この場所まで車で来ることができます。局舎はとてもシンプルです。

見上げます。

別角度から。手前のこの施設は何のだったか忘れました。

拡大。

上2段がアナログ、下1段がデジタル。

デジタル受信アンテナ。峰山局からの受信と思われます。

別角度から。

アナログの送信アンテナ。

デジタルの送信アンテナ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク