1. トップ
  2. 但馬の地上デジタル情報
  3. 但馬のテレビ中継局
  4. 兵庫日高(日高)テレビ中継局(アナログ)

兵庫日高(日高)テレビ中継局(アナログ)

テレビ中継局巡りの旅の一環で、今回は兵庫日高局に訪れました。天気はとても良く青空が気持ち良い日でした。写真撮影にはもってこいの日和です。

兵庫日高中継局は立尾山という名の山に設置されています。
山への入り口は豊岡市営静修住宅の裏にあり、稲葉川という川に架けられている橋を渡り、山の奥へ続いている道を登っていけば自然とテレビ塔へたどり着く事ができます。車でも登ることができますが、テレビ塔までは舗装と未舗装の道がが交互に続いているので、歩いて登るのが良いでしょう。

中継局が設置されている同山には、テレビ塔以外にも豊岡市の防災行政無線の中継局、また、携帯電話の基地局もあります。テレビ塔から少し低い位置に携帯電話の基地局があり、更に少し低い位置に防災行政無線の中継局があります。

その携帯電話の電波塔はJ-PHONEの携帯基地局でした。現在はソフトバンクモバイルになっていますが、なぜか表札には日高局ではなくて江原局と書かれており、実際に建っている場所は江原ではないのですがと思ったのでした。対象となるエリアの地名から名前を取ったのかもしれません。

さて、兵庫日高中継局は山頂の狭いスペースに建てられていることもあり、引いての撮影は困難でした。狭いスペースということもあってかNHKと民放が同じ建物を共用しています。同じ但馬地域にあるほかのテレビ中継局はNHKと民放の建物が別々になっていることが多いのですが、兵庫日高局は山頂の土地の狭さが関係して共用という形になったものと思われます。

日高町制50周年記念誌ひだか辞典より抜粋

昭和45年2月3日、道場と久斗の境にある立尾山の山頂にUHFテレビ中継局が設置され、『日高テレビジョン放送局』が開局しました。これにより日高町の約70パーセントの世帯でテレビ受信が可能となりました。この中継局では、近畿で初めてNHKと民放4社合同の開局という新しい試みが行われ、当時としては珍しく、ヘリコプターで器材を運びました。現在では携帯電話、防災行政無線の中継基地にもなっています。

スポンサーリンク

放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 51 水平 10W
NHK教育 2 49 水平 10W
サンテレビ 3 55 水平 10W
毎日放送 4 53 水平 10W
朝日放送 6 57 水平 10W
関西テレビ 8 59 水平 10W
読売テレビ 10 61 水平 10W
中継局の写真 撮影日:2007年1月20日

全景、周りは木々で引いて撮影できなかった。

見上げます。

別角度から。

パラボラが2つ付いていた。

局舎です。

入口です。

この角度でないと撮影できないジレンマ。

別角度から。

送信アンテナは3つ。

NHKの案内板。

スポンサーリンク

スポンサーリンク