1. トップ
  2. 但馬の地上デジタル情報
  3. 但馬のテレビ中継局
  4. 竹野テレビ中継局(アナログ)

竹野テレビ中継局(アナログ)

テレビ中継局巡りの旅、今回は竹野中継局です。
竹野中継局は旧竹野町竹野に設置されています。この日の天気予報は晴れマークでしたが、現地では次第に雲が空を覆ってしまいました。天気予報が外れるのは毎度お馴染みのことなので別に気にしませんでした。

テレビ中継局への登り口は民家に隣接しており、最初はどこに登り口があるのかわかりませんでした。登り口からは階段が設置されていて、中継局へと繋がる道ということがわかりやすかったです。

しかし、階段が整備されているのは途中までで、テレビ中継局のある場所までは階段のない登山道になります。といっても、勾配が緩やかなので大変というわけではありませんでした。道幅は広くはありません。

頂上に着くとまずはじめに、金網で囲まれたNHKの中継局がお出迎えします。頂上はNHKの設備が占拠しており、民放の設備は、入り口から向かってNHKの奥にあります。民放の設備は申し訳なさそうに端にあるのが面白いです。

頂上からは海岸沿いにある家並みを見ることができます。少し開けているだけなので眺望が良いわけではありません。同中継局は当初は地上デジタル化の予定になかったのですが、それではアナログ放送時と同じエリアを確保できないってことで、計画に載りました。2010年に地上デジタルを開始するようです。

スポンサーリンク

放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 44- 水平 0.1W
NHK教育 2 46- 水平 0.1W
サンテレビ 3 36 水平 0.1W
毎日放送 4 34 水平 0.1W
朝日放送 6 38 水平 0.1W
関西テレビ 8 40 水平 0.1W
読売テレビ 10 42 水平 0.1W
中継局の写真 撮影日:2009年10月12日(遠景)

中継局の設置されている山です。南側から。

拡大(左がNHK、右が民放)

中継局の写真 撮影日:2007年3月21日(訪問)

やっと見つけた登り口。

登り口から見下ろす。

登山道の途中までは階段が整備されている。

やっと到着!

NHKの施設、フェンスで囲まれている。

別角度から。

後ろから。

NHKのロゴが薄れてしまっている。

塗装年月は平成13年8月となっている。

施工はNHKアイテック。

民放よりも立派な鉄塔と送信アンテナ、受信アンテナ。

城崎局より受信している。

民放機器部。

別角度から。

NHKが土地を幅広く使っているため、端に追いやられている。

民放の送信アンテナ、受信アンテナも付いている。城崎局より受信。

周りに木々があり全景を撮影できない。

別角度から。

中継局からの唯一開けた眺望。

放送エリアとなる地区。

スポンサーリンク

スポンサーリンク