1. トップ
  2. 但馬の地上デジタル情報
  3. 但馬のテレビ中継局
  4. 但東テレビ中継局

但東テレビ中継局

テレビ中継局めぐりの旅、今回は但東中継局です。
訪れた時間帯は昼頃でしたが、あいにくの天気で空は曇で覆われていました。時折晴れ間は覗いていましたが、いまひとつぱっとしない天気でした。

同中継局は但東町出合市場の標高約313メートルの山の山頂に設置されています。出合市場という地区は、旧但東町の中心部にとても近い場所にあり、人里離れた場所にあるわけではありません。

中継局の設置されている山頂までの登山時間は、1時間もあれば登ることができます。但東中継局はNHK単独のテレビ中継局ですが同じ豊岡市内にある他のNHKのテレビ中継局と比べると、局舎が立派であることに驚きます。

NHK単独のテレビ中継局であるのに、ここまで立派に造られていると勿体無い気がしてなりません。民放も共同で使用できる気がしてなりません。受信アンテナは立派なパラボラアンテナ。電波は香美町にある香住局より受信していると思われ、遠く離れた山奥だけに大きなものが必要なのでしょうか。

局舎には施設のあらましが書かれている案内板が取り付けられています。受信できる世帯は500世帯となっております。開局年月日が昭和44年8月となっており、時の流れを感じます。建物の入り口付近には表札が取り付けられています。日本放送協会(NHK)但東テレビ中継放送所となっています。

局舎の裏側にはNHKのロゴが取り付けられいます。建物の裏側に回りこまなければ見られません。受信用パラボラアンテナにもNHKのロゴが描いてありますが、年月が絶ち色褪せているようです。

今回の訪問は梅雨真っ只中である6月30日でした。梅雨の時期の山登りは、湿度が高いので、汗の出る量が多くて参りました。まるで滝のように滴り噴水のように噴き出してくるので、汗を拭うのが大変でした。

今後は、梅雨の時期の山登りは遠慮しなければいけません。といっても、山登りで山のいただきに立った時の達成感はとても爽快です。山頂間近の地点から但東町中心部を望むことができ良かったです。中心部といっても規模は小さいのですが・・・。

スポンサーリンク

放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 51+ 垂直 10W
NHK教育 2 49+ 垂直 10W
サンテレビ 3
毎日放送 4
朝日放送 6
関西テレビ 8
読売テレビ 10
中継局の写真 撮影日:2011年5月5日(遠景)

但東中継局が設置されている山を望む。山容が綺麗です。

拡大。

更に拡大。

中継局の写真 撮影日:2007年6月30日(訪問)

中央の山の一番高い所に中継局は設置されている。登り口は右に写っている民家の前を通っていきます。

ここが登り口。

NHKの道標が立っているのでこの道で正解。

道中でシダ植物の群生に出合います。

この付近でヘビにであいました。いかにもヘビがいそうと思っていたらその通り。

蒸し暑い中登ってくると・・・。NHKだけの置局なのですが立派な局舎でした。

全景。

鉄塔、受信用のパラボラが付いています。。

施設案内板。

受信アンテナ、香住局から。

三川山にある香住局からと思われます。

局舎にはNHKのロゴが。昔のロゴです。

送信アンテナ。

中継局より少し低い位置から見える眺望です。

木々の隙間からは但東町の中心部が一望できます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク