1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
  4. 城崎テレビ中継局(デジタル)

城崎テレビ中継局(デジタル)

2007年11月1日に地上デジタル放送を開始した城崎中継局。
開局まで何度か撮影におとずれて工事の過程を撮影していました。工事は約半年前から行われていて、そんなに期間が掛かるのかと驚いたものです。

実際に地上デジタル化の工事が行われたのですが、意外と変化はありませんでした。民放の施設に関しては、外壁が塗り替えられ南向きのパラボラアンテナが取り付けられたのがわかりやすい変化です。もちろん送信アンテナは新しくなったようですが、上段と下段どちらとも新しくなったかどうかはわかりません。

NHKに関しては、たいして変化はありませんが、受信用パラボラアンテナが新設されてました。アナログ用の受信用パラボラアンテナは別の場所に設置されていたのですが、地上デジタルになり鉄塔に設置されています。送信アンテナも2段になりました。他にも細かい改修が局舎内外で行われています。

スポンサーリンク

地デジ開局日 2007年11月1日
中継局の場所 兵庫県豊岡市城崎町来日1918(来日岳)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 22 10W 水平
NHK教育 2 13 10W 水平
サンテレビ 3 26 10W 水平
毎日放送 4 16 10W 水平
朝日放送 6 15 10W 水平
関西テレビ 8 17 10W 水平
読売テレビ 10 14 10W 水平
中継局の写真 撮影日:2010年10月6日

麓の来日集落から撮影した来日岳。

拡大。

更に拡大。一番右の鉄塔がNHKでその左が民放です。

来日岳山頂手前。

拡大。左が民放で右がNHK。

来日岳山頂です。向かって左に民放、右にNHK。

このこんもりしている部分が来日岳の最高地点です。

民放全景。

NHKとは違い木々に囲まれています。外壁の色も茶色。アナログ時は白色でしたが。

鉄塔を見上げます。プレートパラボラが2つ設置されていますが、左下のがアナログ用で右上のがデジタル用。

民放の送信アンテナです。上段がデジタルのものに交換されたと過去写真から判断しました。

別角度から。

デジタル用のプレートパラボラ。粟鹿山から受信しています。粟鹿山まで距離はありますが間に特に遮る高い山はありません。

別角度から。

NHK全景。

車でNHK鉄塔直下まで行けます。

民放と違い鉄塔も大きいです。局舎上に鉄塔ということもありません。NHK予算あります。

鉄塔を見上げます。FMの送信アンテナ、受信アンテナも兼ねています。

一番上の送信アンテナがテレビ用です。

デジタル化で2段になりました。下段がアナログ用なのかはわかりませんが、アナログ放送終了でどうなるか?

別角度から。

別角度から。

デジタル化で新たに設置されたプレートパラボラです。香住局受信。

別角度から。

NHKの局舎です。

別角度から。2階に入口があります。

別角度から。

壁面にはロゴがかかれています。

施設のあらましです。デジタル用に変更されていませんでした。

表札です。

NHK局舎そばからは日本海方面の眺望があります。アナログ時に来た時は木々が生い茂って見えなかった眺望です。

同じくNHK局舎横から見える豊岡盆地。雄大な風景が広がります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク