1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
  4. 相生テレビ中継局

相生テレビ中継局

事前に中継局の設置されている山のことは調べていました。相生局が設置されている山は、IHI(石川島播磨重工業)の社有の山ということを。ただ、現地で確認しなければその情報が正しいのかはわかりません。

それで、一応山頂へ向かう道路を登ってみましたが、電力会社の工事で道が塞がれていたので途中で引き返しました。わざわざ無理することもないので引き返しましたが、いずれ山が解放される日が来ることを願って遠くからの撮影に切り替えました。

相生中継局の設置されている山は、山頂からの眺望が良さそうなので観光地として開放してもらえると嬉しいのですが、どうなのでしょうか。山の立地から考えると最高の眺望が楽しめるはずで、これを社有のままにしておくのは観光の観点からみても勿体無い気がします。

いずれ山が一般市民に開放されたら、ぜひ地デジに改修されたテレビ施設を撮影に行きたいところです。そんな日が来るのかはわかりませんが、IHI(石川島播磨重工業)が存在する限りは無理な話なのだろうと思います。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2009年3月1日
中継局の場所 兵庫県相生市相生(石川島播磨重工造船所裏山)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 22 水平 1W
NHK教育 2 13 水平 1W
サンテレビ 3 26 水平 1W
毎日放送 4 16 水平 1W
朝日放送 6 15 水平 1W
関西テレビ 8 17 水平 1W
読売テレビ 10 14 水平 1W
中継局の写真 撮影日:2010年6月11日・10月16日

工和橋北交差点より相生中継局が設置されている山を望む。

真ん中の低いアンテナがテレビ塔。

遠見山トンネルの北側付近で撮影。

拡大。

更に拡大。

プレートパラボラが付いているのがテレビ塔。 竜野局受信かもしれない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク