1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
  4. 丹南古市テレビ中継局

丹南古市テレビ中継局

中継局名になっているように古市地区をサービスエリアとしている中継局です。篠山中継局の山陰となるエリアを補完するために設置されていると思われます。

デジタル化された同中継局。事前に地図で中継局の位置を調べてから現地に赴いたのですが、中継局への入口(登山口)はわかっていませんでした。しかし、数多くこなしてきた中継局訪問によって勘が働き、現地で入口を探し当てることができました。た。

デジタル化された中継局は、アナログ中継局よりも少しだけ南西方向に位置していました。麓から見える木々の間から顔を出した送信アンテナは、アナログのものであって、デジタルのものはある角度からしか見えませんでした。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2010年11月1日
中継局の場所 兵庫篠山市古市(JR古市駅北方高地)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 22 垂直 0.01W
NHK教育 2 13 垂直 0.01W
サンテレビ 3 26 垂直 0.01W
毎日放送 4 16 垂直 0.01W
朝日放送 6 15 垂直 0.01W
関西テレビ 8 17 垂直 0.01W
読売テレビ 10 14 垂直 0.01W
中継局の写真 撮影日:2010年11月3日

中継局は古市駅の北西にある小山に設置されています。

国道176号から見て左奥にデジタル、右にアナログの送信アンテナが見えます。

別の場所から。

こちら側のがデジタルとアナログの位置関係がわかりやすい。

中継局への道は陸橋を渡ります。

その陸橋は幸橋(さいわいはし)という名。

幸橋から古市駅方面を望む。右手の山に中継局があrます。

陸橋を渡って古市小学校のプール裏へ。

小道を歩いて行くと。

プールの裏へ出ます。そこから山へ入っていきます。

山への入口はすぐにわかりました。

入口から竹林となっていました。

本当は入口から数メートルほど位置に、左へ登る中継局への道があるのですが、分かりづらかったので別ルートでの往路となりました。竹林なので新しく生えた竹により道がほぼなくなっていたのです。

入口から2分もあれば中継局直下まで到着します。

まずは手前にアナログの中継局、すぐ奥にデジタルの中継局があります。

アナログのがデジタルよりも少し低い位置にあります。

アナログのミニサテ局ではよくある機器。

別角度から。

別角度から。

見上げます。

アナログの送信アンテナ。受信アンテナは見つかりませんでした。

アナログの送信点から少し離れてデジタルの中継局。

周りを木々に囲まれ光の関係で暗かった。

別角度から。

デジタルのミニサテ局ではおなじみの設備。

別角度から。

別角度から。

別角度から。

見上げます。

別角度から。

デジタルの受信アンテナ。篠山局から受信しているようです。

別角度から。

デジタルの送信アンテナ。

別角度から。

別角度から。

スポンサーリンク

スポンサーリンク