1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
  4. 丹南当野テレビ中継局

丹南当野テレビ中継局

篠山中継局の山陰となる当野地区向けの中継局。
麓から山の中腹に送信アンテナが顔を出している事を確認し、中継局への登山口を探します。今までの経験が生きたので、すぐに発見できました。

そして、数分間登ると、あっという間に到着しました。ミニサテライト局ではおなじみの設備でした。ただ、鉄柱に受信アンテナがないことに気づき、麓の町で受信点を探したのですだが見つかりませんでした。

アナログ、デジタルの受信点どちら共わかりませんでした。デジタルの場合は光ケーブルが麓まで延びて、そこから結構離れた場所まで繋がっているようだったのですが、途中で見失いケーブルを追えなくなりました。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2010年11月1日
中継局の場所 兵庫篠山市当野(当野公民館西方高地)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 22 水平 0.01W
NHK教育 2 13 水平 0.01W
サンテレビ 3 26 水平 0.01W
毎日放送 4 16 水平 0.01W
朝日放送 6 15 水平 0.01W
関西テレビ 8 17 水平 0.01W
読売テレビ 10 14 水平 0.01W
中継局の写真 撮影日:2010年11月3日

山の中腹に送信アンテナが見えます。

拡大。

更に拡大。

岩鼻橋の袂に山沿いの道があり、ここを入っていきます。

すぐに右手に中継局への入口を発見しました。

錆びれていますが、こんな案内板が。

案内板があったからこそ、ここが中継局への道とわかりました。

入口を振り返ります。

登山道には階段がありましたが、一部はなくなっていました。

数分で到着。デジタル化によって整備された?電線沿いに登りました。

まずは、手前からアナログで奥がデジタルの鉄柱です。

ミニサテ局ではおなじみの機器。

別角度から。

別角度から。

別角度から。

アナログのだけあって汚れています。

見上げます。

別角度から。

アナログの送信アンテナ。

同じくアナログの送信アンテナ、2段3面の5RG。

こちらはデジタルの鉄柱。アナログよりも少し高い位置にあります。

別角度から。

デジタルのミニサテ局ではおなじみの機器。

別角度から。

別角度から。

手前2本の鉄柱はデジタルで一番右の鉄柱はアナログのもの。

別角度から。

別角度から。

別角度から。

見上げます。

デジタルの送信アンテナも2段3面の5RG。

別角度から。

スポンサーリンク

スポンサーリンク