- トップ
- 全国地デジ中継局情報
- 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
- 太子テレビ中継局
太子テレビ中継局
スポンサーリンク
のデータ
地デジ開局日 | 2010年9月1日 |
中継局の場所 | 兵庫県揖保郡太子町上太田(城山) |
放送エリア | 放送エリアを見る |
放送局 | リモコン番号 | 物理チャンネル | 偏波面 | 出力 |
---|---|---|---|---|
NHK総合 | 1 | 24 | 水平 | 1W |
NHK教育 | 2 | 19 | 水平 | 1W |
サンテレビ | 3 | |||
毎日放送 | 4 | |||
朝日放送 | 6 | |||
関西テレビ | 8 | |||
読売テレビ | 10 |
中継局の写真 | 撮影日:2010年8月13日 |
城山という名の山に中継局は設置されています。
拡大。
更に拡大。
左の道が中継局へ続いています。右の道は聖園へ。
鎖があり車では行けません。ここから徒歩です。
中継局まで舗装されています。
ここを登れば中継局。左右が少し広くなっています。
デジタル化工事の際に車の駐車スペースだったのでしょう。
山頂は開けています。中継局のために開けているのかはわかりません。
全景。この日は天気が良くなかったので、どんよりしています。
デジタル化で局舎をまるごと新しくしたようです。
局舎についている表札。
アナログ時の局舎がありません。デジアナの時期では珍しいです。
別角度から。
ロッカーのような局舎です。
別角度から。
別角度から。
別角度から。
このロッカーみたいな局舎は西宮青葉台中継局と似ています。同じ会社のものでしょうか。
消火器が常備されています。
コンクリートの色で工事をしたことがわかります。
全景。
送信アンテナです。
送信アンテナ。上段はアナログ、下段がデジタル。
上段は1段2面、下段は1段1面。
別角度から。
これは受信用?わかりません。
新しく設置されたオフセットグリッドパラボラアンテナ。
以前は、グリッドパラボラアンテナだったらしい。
竜野局から受信していると思われます。
スポンサーリンク
太子町でも、竜野局のエリア外となっている地区向けの中継局だと思うのですが、NHKしか置局していないようでは、もったいない気がします。
同中継局付近にてワンセグTVで受信試みると、RSK山陽放送やTSCテレビせとうちが受信できました。やはり海が近く岡山に近いということもあるのでしょう。
今回の訪問は、デジタル放送の試験放送期間中に訪れたのですが、デジタル化されたとしても受信する家がないので、誰も興味を持たないだろうと思うと、なんだかな。