1. トップ
  2. 全国地デジ中継局情報
  3. 兵庫県地上デジタル中継局開局情報
  4. 姫路テレビ中継局

姫路テレビ中継局

仁寿山に設置されている姫路中継局。
登り口にはゲートがあり、車では登る事ができなかったので、徒歩で登りました。そんなに高い山ではなかったので意外と楽でしたが、車だともっと楽なのにと思いました。

山頂には、NHKと民放の中継局があるのですが、色々とアンテナが付いており、なにがなにやら判別できませんでした。さすが大きな中継局です。デジタル化によっての違いはあるのでしょうけど、それは、送信アンテナの違いが一番わかりやすい部分です。

受信アンテナも沢山付いており、どれが何の役割をしているのか判断するのは無理でした。また、デジタル化によって新しく取り付けられたものを特定するには、アナログ時の写真と比較しなければわかりません。

スポンサーリンク

のデータ

地デジ開局日 2006年3月1日
中継局の場所 兵庫県姫路市四郷町東阿保669-31(仁寿山)
放送エリア 放送エリアを見る
放送局 リモコン番号 物理チャンネル 偏波面 出力
NHK総合 1 22 水平 10W
NHK教育 2 13 水平 10W
サンテレビ 3 26 水平 10W
毎日放送 4 16 水平 10W
朝日放送 6 15 水平 10W
関西テレビ 8 17 水平 10W
読売テレビ 10 14 水平 10W
中継局の写真 撮影日:2010年6月10日

仁寿山です。この付近からが撮影するのが全体を捉えるのに最適です。

拡大。左が民放で右がNHKの鉄塔。

更に拡大。

こちらが登山口。右の道を登っていきますがゲートが有り車での通行はできません。関係者だけです。

こんな案内板が。

山頂への舗装路とトボトボと登って行くと、目の前に中継局がどかん!と。

拡大。

徐々に近づいてきます。

拡大。

もうそこまで来ました。あとひと踏ん張りです。

日差しが強いので逆光です。

到着!さすがに大きな中継局だけあって迫力があります。左が民放、右がNHK。

こちらがNHK。

別角度から。

こちら側はこの角度からのみ撮影できます。

別角度から。

プレートパラボラが大きい!

こちらがNHK正面。門があります。この日は関係者が来ていたようです。

局舎壁面にはNHKとKISSFMのロゴ。

施設のあらまし。アナログのままでデジタルには書き換えられていません。

あれこれとアンテナがついていますが、何が何やらとわかりません。

民放側からみたNHK。

八木アンテナ、プレートパラボラ、グリッドパラボラ。

別角度から。

NHKの送信アンテナ。上の3段がデジタル、下の3段がアナログと思われます。

こちらは民放です。

民放局舎は特別なんかしら特徴があるわけではありません。

別角度から。

見上げます。局舎上に鉄塔。大きいです。

別角度から。左が民放で右がNHK。

鉄塔には色々とついていますが、それが何かはわかりません。

民放の送信アンテナ。上3段がアナログで下3段がデジタルです。

別角度から。

民放横にツーカーホン関西のベースステーション。

民放の撮影を終えNHK前にある受信点の撮影。

八木アンテナとグリッドパラボラ。

別角度から。

NHK前受信点の撮影を終え、中央にある鉄塔付近までせっかくなので移動。

振り返る。

歩いてもたいした距離ではありません。この写真ではお互いの鉄塔の距離感がつかみづらいですが。

眺望が良いので晴れた日はおすすめの山です。

拡大。左が民放で右がNHK。

別の場所から。

姫路の中心部方面を望んでいます。

関西電力の反射板です。地図上ではこちら

銘板です。

反射板の撮影から戻ります。戻る最中に撮影。

拡大。重なってしまいました。

別の場所から。

拡大。左が民放で右がNHK。

スポンサーリンク

スポンサーリンク